二度目の参戦となりますが 今度は地元愛知!
とはいえ、名古屋の街中からはちょっと遠い(車で40分ちょっと)。
我々ドッグスポーツの遠征者からすれば近いですねw
今回は帯同者が変わり、da兄と参戦ですが、
2人なら車の方が安いと言うので車で行きました。
フォトスポットに小一時間並んで撮りましたが
撮ってくれるお姉さんの丁寧さにだいぶ差があり
当たり外れが…
ロボットの足のとこに米さんのサインがあります。
会場が海っペリなので風が強い強い!
並ぼうとしてたら大事なレッドアウトの帽子が強風で飛ばされ、あっという間に転がっていき
わー!海に落ちる!(>_<)キャー!
となってたら
米ファンの青年が俊敏に走って取ってくれました!
拾ってくださったお兄さん、誠にありがとうございましたm(_ _)m
会場の前半分A〜C、後ろ半分D、Eで
1次で当たってるのが前半分かな?と推測。
ただ、前のAの端は実は真横で見にくい為
端ならBやCもしくはDの真ん中の方がまだマシかも?
席がCの端の方だったので最初遠いかな?と思いましたが
愛知のスカイエキスポのホールは箱が小さいので
ステージは割と見えました!
前の空想の時も同じような花道横の遠い端でしたが
今回の方が箱の小ささゆえに ステージは見やすかったかもしれない。
もうちょい花道よりだったら最高でしたが
そもそも私にしろda兄にしろ背が高いので
どこのアリーナでも見えないってことは無いっす。
最初からこの会場は 身長勝負になると読んでいたので
さらにヒールを用意してたのですが
あまりに巨大なのは迷惑か?と車に置いてきたので自前の身長での勝負でしたが…
とは言え私は166cmですが(態度のせいでもっと大きく見える?)
ステージはずっと肉眼で見えました。
私が終始手を上げて踊りまくってたので
da兄(185cm)に邪魔や!と言われましたが
(後ろの方もさぞかし邪魔だったでしょう。すいません^^;)
米さんのライブも ほとんど席に座ることは無い為
アリーナは 間近に感じられるものの余程の神席以外は身長勝負になると考えられる^^;
小柄な方は実はスタンド(斜めに席が配置してる)のある会場のスタンド席の方がよく見えるのではなかろうか…?
今回ファミリー席は花道の真横に配置されてたので(スタンドがあればスタンドの最前列が多い?)
愛知初日は その辺りに猫ちゃんが そっと投げられたみたいですが
2日目は 黒猫ちゃんが助走つけてぶん投げられてたので(子供が取るスピードでは無いw)
Bブロックの後ろ真ん中辺りに落ちたように見えました(羨w)
私は動きまくっているのはどの米ライブでも同じなのですが
箱の大きさのせいか、横とギュウギュウのせいか
途中 アッチ〜!と熱中症になるかと思うくらい暑く、慌ててお茶をがぶ飲みしました^^;
米さんはセトリを変えないタイプかと思ってましたが
初日と1曲替わってたなー?
むちゃくちゃになりながら歌う姿もとても素敵でした。
いやー楽しかった。
今度 名古屋はIGアリーナが2025年完成して
そこだと家からとても近いので(自転車圏内)
次のツアーでは
そこのアリーナ抑えてくれないかしら…とw
兄やんが引いたガチャ(会場に行くとなんか引きたくなる不思議^^;)
MCで出た紅白の名古屋市市政資料館も
大須のスケートリンク(アニメのメダリストの場所)も
家から徒歩で行けるエリアで
大須商店街は普通に徒歩で行きますが、
スケートリンクは子供の頃行ったきりかなぁ?
市政資料館はよく車で前の大通りを通ったりしますが
中には入ったことないな?
名古屋民で行ったことある人は少なそう^^;
ナカちゃんも ろくな土産物がないと言ってましたがw
名古屋市内って実は観光名所って少ないんだなー?
他所から来て観光に連れてくとなると非常に困るのも確か^^;
私個人的には 人のこない時期の平日の熱田神宮とか好きですが(裏道に好きな木があるので)
見所を求めると どうなんやろ?
名古屋港水族館のイルカショーとか?かなぁ?などと思いますが
米津町(西尾市)に行かれる方も多いようですね?
名古屋民は 普段 観光では行ったことがない場所です(仕事でもこのエリアに物件が無いのであまり行ったことないです)^^;